今回は市販のパスタ(乾麺)のカロリーを紹介していきます。皆さんは100gあたり何カロリーかわかりますか?
多分わからないと思います。知っていたら、この記事を見ていないですよね(笑)
というより、普段パスタを食べるときはあまり気にしないと思います。ですが、いざダイエットなどで食事に気をつけるようになると、知っておきたいですよね。
そんな、最近食事のカロリーを気にし始めたからよく食べるパスタのカロリーが知りたい。という方向け記事です。
この記事をみるとわかること 一人前のパスタのカロリー 実は間違えやすいといけないパスタのカロリー計算の仕方 普段よく目にする。市販のパスタのカロリーの比較
市販のパスタ(乾麺)ってカロリーどれくらい?
一般的なパスタのカロリーは100g3760カロリーくらいです。
カロリーオフのもので250~300カロリーくらいですね。勿論メーカーによる違いはありますが、大体これくらいですね。
一見カロリーが高く見えますが、ご飯とそこまで違いはありません。
もう少し詳しく知りたい方はこちらで解説しています。パスタってカロリー低いの?気になる疑問を徹底解説
注意! パスタの100gは茹でる前の状態の事
パスタの袋に書いてあるグラム数や、ここで書いてあるグラム数もすべて、茹でる前の状態で測ったグラム数になります。
パスタは茹でることによって、水を吸ってグラム数が増えるので間違えないように。大体100gのパスタを茹でると、230g前後になります。
なのでカロリーを計算するときは、茹でる前の状態で測って計算しましょう。
注意
茹で上がった後のパスタを200gぐらい食べているから、360×2の720カロリーも摂っているのかと、勘違いしないようにしてください。
ちなみに水を吸って量が増えているだけなので、茹でる前と後でカロリーはあまり変わりません。
1人前なんグラムぐらい?
一人前は大体80gから100gですね。大盛りで120gから150gくらいでしょう。
市販のパスタなら80gか100g毎に分けられているタイプの物が多いですね。お店で食べる時もこのくらいです。
見出し(全角15文字)
パスタだけ食べるなら100g
パスタとサラダを食べるなら80g
パスタとお肉のようなメイン料理を食べるなら50g、60gを目安にするといいでしょう。
ちなみこの目安は僕がパスタ店で働いた時の量を参考にしています。
余談 お店でパスタを食べる時もそこまで変わらない
基本的にチェーン店などは業務用の輸入品のパスタを使っていることが多いので、100g(湯で上がり後、230g前後)370カロリー くらいと考えて大丈夫です。
ただ自家製のパスタ麺の場合は変わってくる場合があります。パスタ粉(デュラムセモリナ粉)以外の物が混ざっていると大きく変わるので気をつけてください。卵が入っている生パスタなどがそうですね。
パスタ粉の分量が変わるだけならそこまでカロリーに違いはでません。
基本的にソースや具材を含めた全体のカロリーが書かれているので必要ないと思います。ですが、もしカロリーが書かれていないお店などに行った際は参考にして見てください。
市販のパスタ 各メーカーによって 比べてみた
名前 | パスタの太さ | 茹で時間 | 結束 | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | 備考 |
balirra | 1、78mm | 8分 | なし | 365kcal | 11、7g | 2g | 75g | 0、01g | 業務スーパーなどで売っている。輸入パスタ。 |
青の洞窟 | 1、6mm | 6分 | あり | 362kcal | 12g | 2g | 74g | 0g | レトルトのパスタソースなど扱っているメーカー。 |
happy belly | 1、4mm | 5分 | なし | 362kcal | 12g | 2g | 74g | 0g | Amazonブランドのパスタ。 |
ポポロスパ | 1、4mm、1、6mm | 5分〜7分 | あり | 362kcal | 12g | 2g | 74g | 0g | 羽衣フーズのパスタ。カロリーオフ以外すべて同じカロリー |
イタリアスパゲッティ | 1、7mm | 9分 | なし | 362kcal | 10、4g | 1、5g | 76、8g | 0,02g | コープブランドのパスタ。他メーカーより栄養価が少し違う。 |
マ•マー スパゲッティ | 1、4mm〜1、8mm | 5分〜11分 | あり | 362kcal | 12g | 2g | 74g | 0g | 日生フーズのパスタ。面の太さ、茹で時間にかかわらずすべて同じカロリー。 |
ディヴェッラ スパゲッティーニ | 1、55mm | 6分 | なし | 355kcal | 13g | 1、7g | 72g | 0,004g | 大きいスーパーに置いてある輸入パスタ。少しカロリーが低い。 |
※表は横スクロールで移動できます。
こうまとめてみると、茹で時間、太さが変わっても大体同じぐらいのカロリーですね。
なので、余程気にする方以外はパスタは100g当たり 少し多めの370カロリー と覚えておくといいでしょう。こうすればダイエット中に煩わしい計算をしなくてすみます。
ちなみカロリーが同じでも栄養素は少し変わっていることもあります。
この記事のまとめ
これは茹でる前の状態の100gなので、茹でた後は水を吸ってグラム数が増える(230前後)
もしダイエットなどで、カロリーを計るなら、茹でる前のグラム数で計算しよう。
その他にもパスタのカロリーに関する知識をつけたい時はこちらをチェック!