こんにちは、翔大です!
ボイトレを10年くらいしていますが、最近はスクールに習いに行きながら自主練をしています。今回は

やるならどんな自主練をしたほうがいいんだろう?
というお悩みにお答えしていきます。
歌が上手くなりたくてボイトレスクールに通うのはとてもいいことですね!
でもどうせなら早く効果を出したいですよね?そのために欠かせない自主練について解説していきます。
2分くらいで読めると思います
ボイトレスクールに通っても自主練しないと効果が出るのが6倍遅れる
ボイトレスクールに通っているだけでは、効果が出るのがめちゃくちゃ遅いです。
というのも、ボイトレスクールって多くて週1回通うくらいですよね?少ないと月1回通うとかですかね?
それだけだとやっぱりボイトレをする回数が少ないんですよね。
週1回だとしても、ボイトレをしてない期間のほうが長いですよね?スクールで覚えたことがあってもその期間でせいで出来なくなってたりします。
基本的にボイトレは継続をして回数をこなすことで効果が出てくるので、ボイトレをしている日数が増えれば増えるほど効果が出てるんですね。
なので、あまり回数を多く出来ないボイトレスクールだけだと効果が出るのが遅くなります。
ボイトレスクールは自主練の成果を見てもらう場所だと考えるのがベスト
ボイトレスクールに通う→自分のするべき課題をもらう→次スクールに行くまでそれで自主練を頑張る→スクールで自主練の成果を見てもらう→次の課題をもらう。
みたいな感じでスクールは”今の自分のレベルを見てもらう”のと”次のレベルに上がるための課題”を教えてもらう場所と考えて、お家でその課題ができるように自主練をするのがベストですね。
スクールに行った時だけで教えてもらって練習してとなると時間が足りないので、成果が出るのが遅くなります。
単純な考えですが、週に1回はお休みを入れるとしてスクール1日、自主練5日、休み1日で週1回スクールに行ってる時の6倍速くボイトレが進みますね!
そこまでボイトレできないよって方でも自主練はした分だけ早く効果が出るので、喉の調子などに合わせて無理をしないように始めてみましょう。
自主練ってどのくらいの時間すればいいの?
これは、今習っている先生に聞くのが一番いいですが、目安として10分~1時間以内ですね。
詳しくはこちらに書いてますので目を通してみてください。
自主練でするボイトレは先生に教えてもらいましょう
いざ自主練をしようと思っても何をすればいいんだろう?ってなりますよね!
一番いいのが今ボイトレを習っている先生に自分に必要なトレーニングが何かを教えてもらう事ですね。
自分でトレーニングを探すより、2つの利点があります。
先生に教えてもらう利点
今の自分のレベルに合ったトレーニングを教えてもらえる。
教えてもらったトレーニングの細かいところまで説明してもらえる
今の自分のレベルに合ったトレーニングを教えてもらえる。
今の自分がどこまで出来ているのか、どんなトレーニングが必要なのかは普段ボイトレを教えてくれている先生が一番正確にわかっていると思います。
その先生に教えてもらうトレーニングが一番効果あるにきまってますよね!
仮に自分で自主練に使うトレーニングを探す場合はボイトレ本などを買って、行うのがいいですね。
教えてもらったトレーニングの細かいところまで説明してもらえる
これもかなり重要です。ボイトレは些細な違いで効果の出方に差が出てくるのでしっかり説明してもらいましょう。
聞いておいた方がいいポイント
舌の位置
どんな声を出すイメージなのか
など
できればお手本を見せてもらえるといいですね。
注意ポイント
以上が自主練を習っている先生に教えてもらった時の利点ですね。
ないとは思うんですが、もし先生にトレーニングを教えてもらえなかったときは普段スクールで習っている時に録音しておいて、それを家で復習しましょう!
ここまで読んでくだされば自主練の仕方はばっちりです!あとはバリバリ続けるだけですので頑張ってください!
では今回も見てくださりありがとうございました!